【待って】や【ダメ】のベビーサインについてのわたしの考え

こんにちは。福永ちさです。

【待って】のベビーサインについてのご質問をいただき、たぶん同じように【待って】のベビーサインをわかってくれたら便利だなぁ~と思って教えよう!と思っている人多いかもしれないので、こちらにも書きたいと思います!

【待って】や、【ダメ】のベビーサインはありますか?とよく質問されます。

もちろん、ベビーサインは言語なので上記のベビーサインもあります。

 

ただ、ベビーサインでコミュニケーションをまだそこまでできていない「ベビーサイン育児を初めたばかり」の時にそのサインばかりママが使ったらどうでしょうか?

 

赤ちゃんからしたら「おもしろくないな」ってなりませんか?

 

大人だって「〇〇してほしい」って言ったときに、「待ってね」ばかりじゃつまらないし、何か行動をしたときに「ダメ!!」ばっかり言われたらいやですよね。

それと同じで、赤ちゃんだって自分の欲求を待たされるばかりだったり、ダメダメと禁止ばかりは嫌です。

 

なので、【待って】や【ダメ】のベビーサインはあまり多用してほしくないなぁと思います。

特にベビーサイン育児を始めたばかりでサインがまだそんなに出ていない場合は、赤ちゃんが楽しくなったりママがニコニコしながらできるサインから教えてあげてほしいなって思います(^^♪

赤ちゃんにとって、ベビーサイン=ママがにこにこしながら手を動かしてる!なんだろう♪と楽しく興味をもってもらいたいからです。

 

【待って】や【ダメ】という前に、いったん赤ちゃんの気持ちを受け止める。

 

例えば、

・赤ちゃんがミルク飲みたくて泣いて訴えている=【ミルク】飲みたいんだね。おなかすいたもんね。でも、まだ【熱い】からもう少し待ってね。

もちろん、おなかがすきすぎていれば泣いちゃうけど、別に泣くことが悪い事でもないので・・・♪

ミルクのサインができるようになれば、泣く前に教えてくれるようになることもあります(^^♪(でも、それも個人差はあるのですが)

 

もちろん、すでにベビーサインでコミュニケーションがとれていて【待つ】という概念も理解ができるような月齢になれば、もう少しだから【待ってね】とベビーサインがあるほうが伝わりやすくなりますし、赤ちゃん自身が「ママ、待ってね」と言いたいときにサインで伝えられるのでいいと思います(^^♪

 

【ダメ】のサインも同じように、できればダメダメ言わないですむようなご家庭の環境整備をしてあげたり、どうしてもケガをしそうな危ない事なら【危ないよ!】【熱いよ!】だったり、お友達を叩きそうになったら、制止し「どうしたのかな?」と聞いてあげたり、叩くと【痛い】よ!【えーんえーん悲しいよ】と伝えてあげるっていうのはどうでしょうか?

 

絶対使ったらいけないってわけではなくて、お互いのコミュニケーションが楽しくなるように♪^^

ママの「便利さ」だけを押し付けないようなベビーサイン育児をしてもらいたいなっと願っています(^^♪

 

★最新レッスン情報★

・ベビーサインクラス 4月スタートクラス

・プレ・ベビーサインクラス 4月スタートクラス

※2月5日(月)10時よりLINE@のお友達へ先行案内!下記よりお友達登録をしてお待ちください♪

 

友だち追加

LINE@ ID検索 @whh3978n

QRコード 

これまで、北九州市 小倉北区 小倉南区 門司区 八幡西区 若松区 八幡東区 直方市 下関市 福岡市 岡垣町 遠賀町 水巻町 大分市 の方にLILYのお教室に来ていただいております。