こんにちは。福永ちさです。
絵本は1日10冊読むほうがいい!と風のうわさで聞いたんですが( ´艸`)
何冊って決める必要ある?とわたしは思っちゃいました(;”∀”)
もちろん、絵本をたくさん読んであげるのって良いことだと思うんです。
でも、そこで数にとらわれすぎないでほしいなぁって。
赤ちゃんって同じ絵本を気に入ると何度でも読みたがりますよね。
気に入ったページがあれば、そこだけ延々と読む時もある。
だから、冊数とか関係なく赤ちゃんが【もっと】【絵本】って読みたいだけ時間の許す限り読んであげたら良いんじゃないかなって。
絵本を読みたがらない時だってあるし、そんなときは赤ちゃんのしたい遊びを満足いくまでして、そのあとに【絵本】よもうか?って誘ってもいいし、寝る前に【絵本】読んで寝ようねってしてもいいですよね♪
「何冊読まないと!」にとらわれず、赤ちゃんが読みたいタイミングや日常生活の日課の中に絵本タイムを取り入れてほしいなと思います(^_-)-☆
★最新レッスン情報★
LINE@ ID検索 @whh3978n
QRコード
これまで、北九州市 小倉北区 小倉南区 門司区 八幡西区 若松区 八幡東区 直方市 下関市 福岡市 岡垣町 遠賀町 水巻町 大分市 の方にLILYのお教室に来ていただいております。