こんにちは。
ゆるっと子育て専門家 福永ちさです。
10月末、ついについについに~~~!
1歳6ヶ月の息子の断乳を決意。
断乳、卒乳どっちが良い??
っていうのは、わたしの考えは「どっちでもいい。ママが考えて決めたらいいやん」です。
何か月で断乳した?
わたしは、一人目は1歳3ヶ月で断乳、二人目(息子)は1歳6ヶ月までに断乳と決めていました。
断乳した理由は?
理由は、もう完全なる自己都合(わたしの都合)で
「朝までぐっすり眠りたい」
「お酒飲みたい」
「洋服の制限をなくしたい」
「身軽になりたい」
っていうもの。(笑)
まあ、他には「自立のため」「虫歯予防」「執着がひどくなる前に・・・」なんていう理由もありつつ。。。
断乳前の授乳回数は?
日中頻回授乳からいきなり断乳しちゃうと、たぶんおっぱいが張りまくってつらい・・・と思います。
1歳から保育園に入った息子の授乳回数としては、朝、夕方帰宅後、夜寝る前、夜中1回~2回ぐらいの一日4回ぐらいのペースでした。
わたしがした断乳方法
①断乳結構日の数日前から「そろそろおっぱいおしまいにしようね~~」などと、おっぱいがそろそろもらえなくなることを匂わす。
②断乳当日の朝はゆっくりとおっぱいを飲ませる。二人だけの静かな時間・・・飲んでいる愛おしい姿も見納め。記念にムービーも撮ったよ☆(ここで若干決意がゆるぐ(笑))最後のおっぱいが終わったら、「おっぱいさん、もうさよならしようね。おしまいね」などとベビーサインも交えながらお話ししておく。
③夕方保育園から帰宅後、【おっぱい】のベビーサインでおっぱいを欲しがるが、事前におっぱいに😊ニコニコマークを描いて、さらに乳首を絆創膏で隠していたので息子は( ゚Д゚)ビックリ顔。
再度「おっぱいさん、バイバイ。おしまいだね」と伝えると、何度か胸を覗いては隠し覗いては隠ししていたけど、最後には【バイバイ】と手を振る。(かわいすぎて泣ける(´;ω;`)!!)
④お風呂に入るときも絵は消さず絆創膏もつけたままで乳首を隠す
⑤寝る前最大の難関と思っていたところ。再度【おっぱい】を飲みたがったので絵の描いたおっぱいを見せる。そしたら、「見たくない!!」というようにめくっていた洋服を戻して【飲む】のサイン。お水を飲ませて部屋へ戻る。でもやっぱり口寂しいようで【パン】のサイン。仕方ないので食パンを食べさせてもう一度水を飲むと納得して寝てくれた。
ということで、初日はほとんど泣かずに眠ってくれました。
そして、2日目3日目もほとんど泣くことはなく、そのかわり【飲む】のサインでやたらと水を飲みます。
小腹減ってるのかな?(笑)
おっぱいの状態はどう?
1日目~6日目までは、夜になってくるとだんだんと張ってシコリになってくるので、ゴリゴリになる前に搾乳しました。
そして、濡れタオルで少し冷やしました。
一週間後どうなった?
今ちょうど断乳後一週間です。
息子はというと、ほとんどおっぱいの存在を忘れたかのような感じ。
たまにお風呂で乳首を見つけて引っ張る程度です。
飲もうとはしません。
昨日は寝る前に結構泣いてましたが、おっぱいのサインはせずに少しだけ胸元を触っていました。
頑張ってくれているようです。
ありがたや~~^^
と、いうことで無事断乳成功!!(^^♪
断乳後のケアは?
断乳後は、母乳外来等でマッサージを受けた方が良いみたいです。
わたしは明日、葉っぱ助産院さんで乳房マッサージに行ってきます!^^
(シコリは残しておかない方がいいみたいだよ!)
★☆秋スタートクラス情報☆★
・ベビーサインクラス(5ヶ月コース)生後6ヶ月~ (受付締め切りました。受講希望の方はご連絡ください)
・ベビーサインクラス(10ヶ月コース)生後6ヶ月~ (満席。受講希望の方はご連絡ください)
・プレ・ベビーサインクラス 生後1ヶ月~6ヶ月 残席1(11月の2回目レッスンより参加可能)
★☆現在募集中のベビーサイン体験レッスン☆★
11月8日(木)10:30~ 戸畑ふれあいルームさん ベビーサイン体験レッスン
お申込み・お問い合わせはLINE@が便利です。
LINE@のお友達を一番に先行受付します!お友達登録しておいてくださいね♪
LINE@ ID検索 @whh3978n
QRコード
これまで、北九州市 小倉北区 小倉南区 門司区 八幡西区 若松区 八幡東区 直方市 下関市 福岡市 岡垣町 遠賀町 水巻町 大分市 の方にLILYのお教室に来ていただいております。