モンテッソーリ親子教室とは
自分で選択し、繰り返し、繰り返していくうちに集中していきます。
「日常生活の練習」とは
大人にとっては当たり前の日常生活ですが、子どもにとっては当たり前ではありません。
日常生活の練習とは、生活していく上で必要な動きすべてのことを指します。
立つ、座る、歩く、つまむ、折る、切る、縫うなどの運動、あいさつ、マナー、身だしなみなども教育内容として組み込まれています。
レッスンでは、主に微細運動(つまむ、入れる、出す、引っ張る、めくる、貼る、押す、切る、縫う、回すなど)を教材を準備しています。
日常生活の様々な練習を通して、自分の生活を「ママにしてもらう」から「自分でできたよ」自立へと成長させ、それが、精神的にも自立する心を育てるのです。
【レッスンで使用している教材の特徴】
・子どもが扱いやすいような子ども用サイズのもの
・子どもが思わず手を出したくなるほど色彩や形が魅力的なもの
・清潔であるもの
(簡単に洗えて常に清潔に保つことができ、子供自身が汚れに気付くもの)
・落とせば割れてしまう陶器やガラス製のものなど、本物であることも重要。
(本物の教具を使うことによって、本物の持つ美しさを感じられたり、壊さないように慎重に扱うことに慣れる練習をする )
【モンテッソーリ親子教室のレッスン内容】
①玄関でごあいさつ
②靴を脱ぎ、そろえて置く
③荷物を置く
④入室
⑤自己選択(自分のしたいことを自由に選ぶ)
⑥教材を使ってお仕事をする
⑦集中(保護者の方は手出し口出しをせず、そっと見守っていてくださいね)
⑧「ひとりでできた!」満足感や達成感を味わう→次への意欲、自己肯定感、自己有能感が高まる。
⑨自己完了(自分で終わりを決めます)
(10)お片付け(お片付けの仕方をしてみせます。慣れてくると自然と自分でお片付けができるようになります)
⑤~(10)を繰り返します。:45分程度
(同じ教材をずっと使う子もいれば、いろいろなものを試したりお部屋を探索したりすることもあります。)
(11)集団活動では、季節のお歌をうたったりや工作を行います。
(自己選択活動を続けたい場合は強制はしません)
(12)終了 さようならのご挨拶
【こんな方にオススメです】

【モンテッソーリ親子教室】
・日程:2020年3月2日(月)
・時間:10:15~11:30
(お子様のご様子で早めにお仕事を終わっても大丈夫です。
その場合は時間までご質問やフィードバックを行います)
・定員:3組 残席1
・対象:ハイハイや歩行で移動ができるようになってから~3歳前まで
・持ち物:普段のお出かけセット
・場所:北九州市小倉北区黄金1丁目1-11 福永ビル 「黄金おうち教室」
・体験レッスン3回チケット 10500円
****************************************
・入会金 6000円(アートクラスで入会金をいただいている場合は入会金は不要です)
・年間教材費:11000円
・受講料 1回 3500円
・お支払い方法:当社指定口座へお振込み、もしくはペイペイ払いが選べます)
《モンテッソーリ幼児教室内でのお願い》
・手出し、口出しをせず、そっと見守ってください。
・教材の使い方が分からない時は、講師にお聞きください。
・大げさに褒める必要はありません。
・集中の妨げになるので、保護者の方の写真撮影はご遠慮頂いております。
(こちらで記録用に撮影をさせていただきます)
・子どものやりたいことをサポートしてあげてください。
・ご相談ごとがあれば、遠慮なくご質問ください。
※キャンセルポリシー、振替について※
申し込み後キャンセルされる場合は、当教室キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。
申し込み前に必ずご確認ください。
◎キャンセルポリシー
・ご入金後のご返金はできません。
・欠席の振替 : お子様の体調不良等でお休みの場合は、当教室指定日にてお振替えできます。
・振替の有効期限:お休みされたレッスンから数えて6ヶ月間以内となります。
【お申込みは下記フォームもしくは、LINE@からお願いします。】
※返信メールはinfo@babysignlily.comから行います。受信設定をお願いします。
お返事はなるべく2~3日以内にしております。
もしメールの返信がない場合はエラーの可能性がありますので、お手数ですが電話番号メール(08017884263)かLINE@から再度ご連絡をお願いいたします。
LINE@ @whh3978n
QRコード